物の多さに圧倒されて萎えてしまう人は、このように対処してみよう この記事は広告を含みます

物の多さに圧倒されて萎えてしまう人は、このように対処してみよう

物の多さに圧倒されてしまい、片付ける気力をなくしてしまう方々のために、効果的な対処法を考えてみました。

もしあなたが、モノが少ない環境のほうがスッキリできると感じられる性分でしたら、ぜひご一読ください。

本記事では、スモールステップから始める片付け術を紹介し、物の多さに圧倒された時の対処法について詳しくご紹介します。

ご紹介するのは

物の多さに圧倒されて萎えてしまう人は、このように対処してみよう

かつて高野はミステリ小説にハマり、あれもこれもと貪るように本を読みまくるようになりました。

その結果、多くの本は本棚から溢れ、床のスペースを侵食し、高野の部屋はどんどんと居心地の悪い空間へと転がり落ちてゆきました。

これは「何かを改めなければならない」

と感じた高野が始めたことは、不用品の処分でした。

愛着のある本は処分できなくとも、別に無くていいモノはあるんじゃないかと思い、選別作業を開始しました。

そう、全ては足の踏み場を増やすために‥‥‥

あなたも部屋の物量の多さが気になり始めたら、この記事を読んで早期の処分をお勧めします。

1. スモールステップで始める:一箇所から片付ける

物の多さに圧倒されて萎えてしまう人は、このように対処してみよう

いざ片付けを始めようとする時、家全体を一度にターゲットにするのは避けるべきです。

高野の経験ですが、全体を見渡してしまうと、どこから手を付けていいのかわからず、結果として何も進まないことが多いからです。

そんな時は、一点を崩すことから始めてみましょう。

例えば

クローゼットや引き出しなどで、一番気になるスペースを選びます。

そのスペースを徹底的に整理し、必要な物と不要な物を分けることをやってみましょう。

不要な物など無いように思うかもしれませんが、重要なことは必要な物だけを選び出すことです。

物の多さに圧倒されて萎えてしまう人は、このように対処してみよう

それくらいなら‥‥できるかな?

できます!

とにかく動いてみることが全ての始まりです。

動いた人はどんどん進めて、動かない人はどんどん体が重くなるように人間はできているんです!

やってみればわかるのですが、まず一箇所を徹底的に片付けることで、なかなかの達成感を味わうことができます。

この成功体験が、次の片付けに対する大きなモチベーションとなるのです。

最初は少しずつでも、確実に進んでいくことで、物に圧倒されることなく、豊かなミニマリスト生活を送ることができるようになります。小さな一歩が大きな変化を生むことを忘れず、一箇所ずつ着実に片付けを進めていきましょう。

2. カテゴリーごとに整理する

物の多さに圧倒されて萎えてしまう人は、このように対処してみよう

カテゴリーごとに整理する方法は、ミニマリストを目指すうえで非常に効果的な片付けテクニックです。

物が多すぎてどこから手を付けていいかわからないとき、全体を一度に片付けるのではなく、アイテムをカテゴリーに分けることで、整理がしやすくなるんです。

例えば、洋服、本、書類、小物、キッチン用品、趣味の道具など、それぞれのカテゴリーに分けます。

そして、そこから一つのカテゴリーに集中して整理を進めます。

洋服のカテゴリーを例にとると、クローゼットや引き出しからすべての洋服を一度に出し、床やベッドの上に広げてみます。この作業により、持っている洋服の全体像を把握しやすくなり、本当に必要な物と不要な物を判断しやすくなります。

このとき、各アイテムに対して「これは最近着ているか」「この先も本当に必要か」と問いかけ、実際に使っている物だけを残すようにします。

シーズンごとに着ていない服や、サイズが合わなくなった服、もう好きではなくなった服などは、手放す候補になります。手放す物は寄付やリサイクルに回したり、友人に譲るなどできればいいのですが、高野的には思考停止でごみ袋に入れることをお勧めします。

気になるものがあれば、いくらでも後で袋からピックアップできるので、とりあえずぶっ込みましょう。(^^)

カテゴリーごとに整理する方法は、一度に大量の物を整理する必要がないため精神的な負担も少なく、持ち物を見直すことで自分にとって本当に必要な物が何かを再確認できるので生活をよりシンプルにできます。

関連記事
image
宅配買取『買取王子』は忙しい人にこそオススメです!【実際の買取価格を公表】 手元に不要になった商品が眠っていませんか? フリマアプリで出品して売却できれば、そこそこの収入になりそうだけど‥‥……

3. 「使えるかどうか」ではなく「使っているかどうか」で判断する

物の多さに圧倒されて萎えてしまう人は、このように対処してみよう

過去1年間、あるいは長い期間、使っていない物が家の中に溜まっていませんか?

実際、長期間使用していない物は将来的に使用する可能性が低いです。

なので、使っていない物を見つけたら、その後の行動を考えましょう。

例えば、他の人に譲ることで新たな価値を生むことができます。

また、不要な物であってもリサイクルすることで環境にも配慮した行動ができます。

物を手放す際には、使っていないからといって捨てるのではなく、誰かが喜んで受け取ってくれるかもしれないという気持ちも大切です。

関連記事
image
amazonリコマースを実際に利用して買取金額を公開!手軽に本の買い取りをするならコレ! それは私の狭い部屋をモデルルームのような部屋にしたい、という願いから始まりました。 そう、部屋を占める大量の本の処……

4. モノを減らすといいことあるよ

物の多さに圧倒されて萎えてしまう人は、このように対処してみよう

ミニマリストとしてのライフスタイルを追求する際には、単に物を減らすことだけに焦点を当てるのではなく、日々の暮らしそのものをシンプルに整えることが肝心です。

身の回りに必要最低限の物だけを揃えることで、心豊かに暮らせるようになるのが理想です。

例えば、日常生活でほとんど使われない物や、ただ所有しているだけで満足している物は本当に必要なのかどうかを深く考えてみてください。

最初は手放すことに抵抗があるかもしれませんが、思いきって手放す事で「自分のこだわり」が柔軟になるんです。本当に!

それに限られた物に囲まれていると、選択肢が減り日々の決断がシンプルになるため、ストレスも軽減されます。

実際あなたは「衣食住」に関する選択を一日どれくらいしていますか?
「衣」に関しては?
洗濯のタイミングから、雨の心配や、今日着る服装選び。
「食」に関する選択はどうですか?
メニューや予算の立案から買い出しや調理、そして後片付けのタイムマネジメント。
さらに「住」に関しては?
日々、あなたは計り知れない選択を強いられていることを理解しましょう。

現代人は日々、このような「選択のストレス」を受けています。

このようなロジックを理解し、ミニマリストは楽に生きるためのスキルとしています。そしてそれらの時間を趣味や家族との時間に充てているんです。

結果として、必要最低限の生活を追求することで、自分が本当に大切にしたい価値観やライフスタイルを再確認することができ、心地よい暮らしが手に入れることができるようになります。

最後に

物の多さに圧倒されて萎えてしまう人は、このように対処してみよう

ミニマリストを目指すための道のりは、短期間で完了するものではありません。

物の多さに圧倒されるという悩みを解決するには、一歩ずつ進むことが大切なんです。

まずは一箇所から片付けを始め、カテゴリーごとに整理し、実際に使っている物だけを残すように心がけましょう。

そして、必要最低限の物で生活することを意識し、定期的に見直しを行うことで、物に支配されないシンプルな生活に近づけます。

このプロセスを進める中で、自分にとって本当に大切な物が何かを見極める手間をかけることで、心地よい生活空間を作ることができます。

最初は小さなステップから始めても、確実に進むことで物に圧倒されることなく、継続的に取り組むことで、より自由で快適なミニマリスト生活を送りましょう。

関連記事
image
あなたにおすすめの電子書籍ストアの選び方【ミニマル生活の必需品】 部屋にあふれた多くの本を、処分するかどうかは別にしても、少しずつ減らしていこうとするなら電子書籍の併用をオススメします。……

私がこの記事を書いたよ!

高野 拓海 ミニマリスト会社員

トップへ